読んで良かったおすすめ本

読んで良かったおすすめ本

読みだすと止まらないおすすめ小説【プリズンホテル】

浅田次郎の作品で、4冊の続き物。私は本だけしか読んでいないけれど、映画化もされたらしい。浅田次郎作品は、他にも沢山映画化されている。シリアスな物から笑えるものまで色々。私はほとんど全部読んでいる。初めて読んでも面白くて絶対ハマる人が多いだろ...
読んで良かったおすすめ本

【桜大の不思議の森】内容と感想

桜大(おうた)というのが、この物語の主人公の名前。桜大は中学生の少年。都会から遠く離れた、黒沼村で暮らしている。祖父母と両親、弟、学校の友達、よその地域からこの村に来ていつしか住み着いているセンセイと呼ばれる男性、そのセンセイの友達。ここで...
読んで良かったおすすめ本

【あやうく一生懸命生きるところだった】感想

作者は韓国人の男性だけれど、日本でも同じような感じなので共感できるところはとても多かった。イラストレーターだけで食べていけないので会社員と二足の草鞋で、精一杯働いていた状態から、このままでいいのかと考えなおし今までとは違う生き方を選んでいく...
大好き推理小説

京都一乗寺 美しい書店のある街で

この本は4つの物語で構成されている。(内容のネタバレは無く書いてるのでご安心を(*^^*))どの物語でも、主人公にとって解決できていない謎があったり何らかの事件が起きるので、推理小説と言えばそうなのかもしれない。物語の終盤に近づくに従って、...
読んで良かったおすすめ本

キネマの神様 内容と感想

映画化も決定しているという本。文庫本で出ていたので読んでみたら確かにすごく惹きつけられる本だった。映画化されたら観たいと思う。全ての登場人物が一人一人、強烈に個性的で魅力的。そこが一番印象に残ったところ。あと、映画好きなら最高に楽しめる内容...
読んで良かったおすすめ本

52ヘルツのクジラたち 内容と感想

この本のタイトルの、52ヘルツのクジラとは何のことか?本を読み進めて行くとその事が書いてあった。普通のクジラは10から30ヘルツの声で仲間と呼び合う。世界で一番孤独だと言われている、52ヘルツの声を響かせるクジラがいる。その声は仲間には届か...
読んで良かったおすすめ本

【五十八歳、山の家で猫と暮らす】内容と感想

田舎暮らしのエッセイなどを最近よく読んでいる。残りの人生の中でもう一度引っ越して、今よりもう少し静かな場所に行きたいという希望もありなので情報収集も兼ねて。その中でも特に気に入って保存版にしたいこの本について書いてみる(内容のネタバレあり)...
読んでよかった実用書

【身体を持って次の次元へ行く】読んで使ってみたこと

本の内容のネタバレは無いように気を付けて書いてるので、これから本読むのでネタバレ嫌という人でも読んでいただいて大丈夫です。この本は読む本というより使う本だと思った。読んだだけで、「ああそういうこともあるんだ」位に思って自分の現実と重ねないで...
大好き推理小説

【幻夏】あらすじと感想

ジャンルとしては推理小説に入ると思う。この本を読んで、ずっと以前に見た映画をちょっと思い出した。ミスティック.リバーという海外ものの映画。この映画も重い内容で、誰も幸せにならない感じだったけど・・・考えさせられるし心に残った。この本の内容も...
読んで良かったおすすめ本

【占い日本茶カフェ 迷い猫】内容と感想

本屋で見つけて題名と表紙に惹かれて買った本。予想以上に面白かった(*^^*)この本の主人公は、元々は日本茶カフェを経営していた30代の女性。今は、タロットカードとお茶の道具を持って占い出張カフェをやっている。イベント会場でも個人経営のお店で...