自営業者の日常雑記

世の中の仕組みについて

長年の刷り込みから生まれる従う発想 誰かに期待してついていく発想

学校教育で教えられることは・・・「皆で頑張りましょう」「皆で一緒にやりましょう」「クラスのリーダーを決めましょう」その他何か行事などに関しても「リーダーを決めましょう」「リーダーの指示に従いましょう」そのリーダーは先生の指示に従い先生は学校...
自営業者の日常雑記

漫画【キングダム】6巻〜10巻までのあらすじネタバレ見どころをまとめてみた

6巻 (5巻の後半から続いている内容)信が初めて戦に参加する流れが描かれている。これまでは、漂と二人で鍛錬に励んできた剣の腕で王都奪還の戦いで活躍した信。約束通り家と土地をもらえて、下僕の身分ではなくなったので兵士になる権利を得ていた。信の...
自営業者の日常雑記

時にはパソコンもスマホも見ずに 音の無い時間を持つ事で得られる変化

家に帰ったら自動的にテレビのスイッチを入れるという人も多い。うちにはテレビは無いからそれはないけど。以前は、掃除している時間や食事の時間それだけをしていたのではもったいないと思い何かの勉強をするか情報を得て知識を増やすためにYouTube動...
自営業者の日常雑記

続けるのが良い事で止めるのは悪い事?その思い込みが苦労を呼び込む

「石の上にも三年」「継続は力なり」よく言われている事で、確かに続ける事で上達することもある。でも、何でも必ず一旦始めたからにはとにかく絶対に続けるのがいいという考えには疑問。子供の頃からこれを言われすぎて、色んな理由で途中で止めたくなってい...
健康について

本来持っている免疫力で病気は治せる

断食によるリセットのすすめこのところ体の調子が今一つ良くないという時、精神的ストレス溜まってる時断食にトライしてみるのはおすすめ。精神的ストレスの場合「食べないなんて余計イライラしそう」と思うかもしれないけどその効果は実行してみればわかる。...
自営業者の日常雑記

「人の目が気になる」と「神様が見ている」

いつから世の中こんな感じになったのか・・・数十年前を振り返っても、人の目を気にしないといけない世の中というのはすでにあったと思うけど、年々それがひどくなってきた気がする。その中でのコロナ騒動。ここにも今の世の中の状況がそのまま現れていたと思...
世の中の仕組みについて

メディアからの情報に振り回されない3つのコツ

先入観抜きで情報を受け取るどんな情報でも本気で伝えようとする人は必ず可能なかぎり誰にでもわかるような伝え方をする。多くの人に知ってほしい。分かってほしいと思うから。誰でも、自分の仕事関連の事に関してはその世界を知らない人より詳しいはず。自分...
自営業者の日常雑記

漫画【キングダム】58巻あらすじネタバレ名場面 思いを繋ぐ者

思いを繋ぐ者この巻の見どころは、飛信隊にとっての信というリーダーの存在の大きさ。信対龐煖の最後の戦いと、その決着。鄴攻めの成功。最後の戦い山にこもり、一人で道を極めんとしてきた龐煖。その完全なる個の存在と、それとは対極の力で戦う信。今までも...
健康について

人間はいつからそんなに弱くなったのか 自然と共存するという事

昭和40年から50年代にかけて田舎で過ごした。その頃の習慣は、私の中で今も生きている。清潔とは言い難い暮らしでも、人も動物も元気だった。それに近い習慣を今でも続けているけれど、問題なく元気で病院とも縁のない日々を生きている。あれから数十年、...
自営業者の日常雑記

【マイケル・ジャクソンと神秘のカバラ】他では聞けない意外なエピソードがいっぱいの本

TwitterのTLで見かけて気になって買ってみた本。数十年前からマイケル・ジャクソンが好きで曲を聴いたり、YouTube動画を観たりはしてたけど精神世界にここまで興味を持って探求していた人だとはほとんど知らなかった。題名と神秘的な雰囲気の...