引き寄せについて イメージ現実化 色々試してうまくいった事いかなかった事 引き寄せの法則がブームになる前でも、思考が現実化するという事は言われていたし本も出ていた。そいいう事に興味が出てきたのは、20代の後半からなので30年近く前から。片っ端から本を読んで色々試してみて、これは上手くいったかなという事とこれはうま... 2023.10.19 引き寄せについて
自営業者の日常雑記 大切なのは免疫力を下げない暮らし 健康も病気も体の中から 病気にならないためには外から来るウィルスを防がないといけない、何かの病気が発生した時それを解決するのは薬。普段から病院に通い検査に通う事が「健康管理」これが常識として定着している事から、今回のコロナ騒動の事でも世の中が今のような状況になるの... 2023.10.18 自営業者の日常雑記
世の中の仕組みについて 従うだけで終わる人生では自分を生きられない つい最近まで、世の中全体が「感染対策」を一生懸命やっていた。今は表面上ちょっと緩くなったかに見えているけど、煽る方は相変わらずだし、改憲に向けて裏では色々進んでる様子。「感染対策とワクチンが効いたから今は収まっている」という設定になってるし... 2023.10.17 世の中の仕組みについて
自営業者の日常雑記 健康に関する嘘 教育の嘘 その他の嘘 健康に関する嘘病気になる時はそういう体質、遺伝であり自然にそうなるから逃れられない。どこからを病気とするかは数字で判断。病気になったら病院へ行って治していただくもの。病気に関しては専門家が一番知っているのだから自分の感覚は無視して病院に任せ... 2023.10.14 自営業者の日常雑記
自営業者の日常雑記 漫画【キングダム】59巻 あらすじネタバレ感想 感動の勝利と論功行賞 王翦の先読みの感覚が凄すぎる沢山の犠牲を出し、本当に長かった戦いの末に、ついに鄴に入城できたところまでが前巻の内容。しかし、城内に食糧は無く、戦いに疲れ果てた兵士達はさらに飢餓に苦しむ事になる。秦国側が食糧を届けるための作戦の裏までを、李牧... 2023.10.14 自営業者の日常雑記
世の中の仕組みについて 好きな状況を選ぶためには知る事から始める 「望む状況を手に入れる」「好きな事をして気持ちよく生きるために」といった内容の事はよく言われていて、そのためには「いい事だけに目を向けてそれだけを考えましょう」という事も同じくらいよく言われている。好きな事をして気持ちよく生きる方が、嫌な事... 2023.10.10 世の中の仕組みについて
占いの仕事について タロットの勉強におすすめの本 【タロットリーディングの教科書】 私はタロット占いを仕事にしている。お客様でもタロットに興味のある方は多く「自分で家でちょっと勉強して自分の事を観てみたい」という事でおすすめの本はあるかと聞かれる事が度々。自分でも子供の頃から占いに興味はあったから、本を見つけると買ってきて... 2023.10.10 占いの仕事について読んでよかった実用書
占いの仕事について 占い師になる事を目指す人へ お金をかけずにスタートした私のやり方 私が占いを生業としてやり始めたのは、20年ほど前。その頃と今と変わったところもあるかもしれないけど、もし今からやるとしてもお金をかけずにスタートするのは可能だと思う。最初に学校に行くとか、誰かの弟子になるとか数十万数百万かけないと無理と思っ... 2023.10.09 占いの仕事について
引き寄せについて 自分の本体は肉体ではない これが何となくわかると全てが変わってくる 引き寄せという物が存在するというのは理屈でわかってもなかなかうまくいかない。そういう人は多い。長年占い師という仕事で、それがうまくいく人いかない人観てきた私の立場から見て思う事を書いてみる。 2023.10.08 引き寄せについて
自営業者の日常雑記 【引き寄せ】は使い方次第 我慢は要らない 引き寄せがうまくいったという実例も多い一方で、引き寄せの法則は嘘だという意見もある。使い方次第だと思うし、どっちが本当か?ではないと思う。忍耐や我慢が美徳とされている世の中の常識違和感を感じたらそれを無視しない 。これはすごく大事。仕事でも... 2023.10.07 自営業者の日常雑記