健康について 病院に行かない薬を飲まない 習慣を変えたら健康になった 人間の体の細胞がほぼ全て入れ替わるのに半年ほどかかると言われている。たしかに、習慣を変えてからはっきりと変化を感じるまでにはそのくらいの期間が必要だった。生活習慣を今日何か変えて明日元気になるというのは無理でも、そのくらいの期間があれば改善... 2024.01.09 健康について
健康について クリヤヨガレッスンDVD 一ヶ月半で得られたのは健康効果だけではなかった 二年半前くらいに書いた記事だけど、この時良かった事は今も続いてるのでリライトしてみる。記事内容はほぼその時書いたままなので、記事の中の「今」は、その時に感じた「今」ヨガは、続けなければとか頑張らなければとは一切思わず、やったら調子いいからや... 2024.01.09 健康について
読んで良かったおすすめ本 【樹木たちの知られざる生活】を読んで 植物に対する意識が大きく変わる 植物も愛情をもって育て、話しかけたりすると確かに長く元気でいてくれる。それくらいのところまでは、植物を育てた事のある人なら感じていると思う。私もそうだった。でも、はっきりと見える形で感情表現をする動物に比べると、植物を「生き物」と認識する感... 2024.01.03 読んで良かったおすすめ本
自営業者の日常雑記 人間関係 相手との関係に注目する前に一人でいる時の状態に注目してみる 家族間でも、交際者や友人との間でも、仕事場でも、人間関係を考える時相手との関係がどうかという事を考える前に自分の内面に注目するのが大事。自分は今、気持ち良く生きているか?もしそうでないなら、どんな感覚で生きているのか?その感覚はどこからくる... 2024.01.03 自営業者の日常雑記
健康について その思考が老化を作っているのかもしれない 「年がいくと無理がきかなくなる」「そろそろ仕事は止め時」 「若い頃からの趣味もそろそろ潮時」 「若い人の行くような場所には行っては恥ずかしい」「服装はどんどん地味に目立たなくしなければ」こんな感じで、いったい誰が決めたのかという事を気にする... 2023.12.22 健康について
世の中の仕組みについて 我慢が普通と思っているから我慢が続く 今十分うまくいっている人からは、今更な内容だけど・・・我慢するのが普通になっている人の場合、その思考を変えない限り、今のその我慢がずっと続く。例えば嫌だけど今の会社にずっと居るしかない。そうじゃないとお金に困るから。暮らしていけないから。行... 2023.12.15 世の中の仕組みについて
引き寄せについて 人間関係 周りに居る人を好きになれない時は運気落ちてる? 今自分の周りにいるのが、お金に困ってる人愚痴っぽい人いつも疲れてて覇気がない人 「そういう人ばっかりだからその影響で自分の運勢も落ちてる? 」って思ってしまう人も少なくないけど それは逆。自分の思考の方が先に変われば、縁ができる人脈も変わっ... 2023.12.15 引き寄せについて
自営業者の日常雑記 漫画【キングダム】登場人物まとめ21〜25巻 21巻からの登場人物白起(はくき) 秦国六大将軍筆頭。すでに亡くなっている人物で回想シーンで登場。 22巻では新しく出てきたキャラはいません。23巻からの登場人物間永(かんえい) 魏国の将軍 氷鬼(ひょうき) 魏国の軍師 貂が初めて軍師とし... 2023.12.15 自営業者の日常雑記
引き寄せについて 人生は最初何も無いところから始まった それを思い出せば大抵の事は怖くない 物でも仕事でも人間関係でもお金でも 一度手に入れると無くすのを怖がるけど考えたら最初は無かったわけで ・・・無いところから手に入れたという事は、 全部失ってももう一度手に入れる事は 難しくないはず。 前に手に入れた時より、 今の方が経験を積... 2023.12.11 引き寄せについて
読んで良かったおすすめ本 【いま、台湾で隠居してます】を読んで 他国での日常を知り今の日本について考える事色々 台湾に実際行ってみたい、住んでみたいという人にはもちろんお勧めの本。旅行ではなく生活がしたい人向け。それと、別にそういう目的があるわけじゃなく特に海外に行く予定は無いという人でも、この本は楽しめると思う。住みたいという人に向けては、どういう... 2023.12.11 読んで良かったおすすめ本