占いの仕事について 私の占いの仕事その他について 人でも動物でも、すべての存在は、自分の感覚で多くの情報を受け取る能力を本来備えています。けれど、今の世の中の状況では特に・・・メディアからの刷り込み、周りの環境、過去の経験などによって、感覚では無く頭で考えた情報が邪魔していて答えが出せない... 2023.11.27 占いの仕事について
自営業者の日常雑記 動物達の話 私が子供の頃、田舎に居た頃の話 。一応家にいる動物達。犬と猫。食べ物を求めて通ってくる動物達。狸、狐、トンビ。同じ空間に違う種類の動物が入っている時があったけど不思議と争いは起きなかった。人間だと争いが起きる場面かも・・・暗黙の了解のような... 2023.11.27 自営業者の日常雑記
読んで良かったおすすめ本 【新.日本列島から日本人が消える日】学校で教えられる歴史の嘘と今の世の中の嘘 ネタバレに気を付けつつ感想書いてみます。この本は上下巻で2冊に分かれている。上巻では江戸時代までの歴史について。宇宙の始りから、アトランティス文明、恐竜の時代、縄文時代など学校で習った歴史とはまるで違う話が沢山出てくる。学校で習った歴史に何... 2023.11.26 読んで良かったおすすめ本
健康について 専門家任せ病院任せという日本の常識に疑問 自分自身の体を健康に保つには何を食べて、どんな暮らし方をして、どんな精神状態でいればいいのか本当は自分自身が一番知っているはず。それなのに今の世の中ではそうなっていない。病気の事は病院に任せるのが当たり前。このやり方が正しいなら病気は減って... 2023.11.26 健康について
好きな事を仕事にする 好きな事を仕事にする これを邪魔している3つの思考パターン 好きな事を仕事にするとそれが嫌いになるという思考「趣味でやっていた時は良かったけど仕事になったら嫌いになった」これはよく言われている。でもそれは・・・その人がそうなったというだけの事であって必ずしも全員がそうだとは限らない。割合的にそういう... 2023.11.21 好きな事を仕事にする
自営業者の日常雑記 キングダム60巻あらすじネタバレ② これまでのストーリーの流れ 内乱が終わった後、いよいよ中華統一へ。秦国が中華統一に向けて、最初に起こした戦が趙国の鄴攻め。鄴を落とす事に成功した秦国。その後の展開が、59巻途中から始まっている。秦国では59巻では、鄴攻略成功の知らせが咸陽宮に届く。鄴攻略戦でも活躍を見... 2023.11.21 自営業者の日常雑記
読んでよかった自己啓発書 自信がない、元気が出ない人へおすすめの本 斎藤一人さんの「気前よく」の奇跡 何となくやる気が出ない。元気が出ない。いつも自信が無い。傍目からはあまりわからなくてもそういう人は実際多い。占いの仕事をやるようになって多くの人を観てきて思った。そういう時、長々と難しい事をあれこれ言われてもまずやる気は起きてこない。気力が... 2023.11.21 読んでよかった自己啓発書
自営業者の日常雑記 政府の言う不要不急って何?「言う事を聞いていたら守ってもらえる」は大間違い コロナ騒動が始まってしばらく経った頃(2021年5月)にこの記事を書いた。今読み返してみても、やっぱりこの考えは変わらない。この後の2021年後半でも、次の年の2022年でも多くの会社が潰れ、店が潰れた。それでもしぶとく生き残れている所を見... 2023.11.19 自営業者の日常雑記
好きな事を仕事にする 好きな事を仕事にする かえって回り道をさせる罠に注意 好きな事そのもの今やっている事が好きでなければ何もうまくいかない。たとえば会社に行くのが辛いという時仕事そのものが好きでない場合と、仕事は嫌いじゃないけど人間関係が・・・と言う場合がある。仕事そのものに全く興味が持てない、この仕事はどうして... 2023.11.17 好きな事を仕事にする
自営業者の日常雑記 【キングダム】60巻 あらすじネタバレ感想 ① 秦国と魏国の同盟この巻の一番の見どころで先のストーリーにもつながっていくのは秦国と魏国の同盟。これは軍総司令昌平君の考えからで、三年間だけという事と一つの条件を付けた。魏国にとっても相当に利が無ければこれは受け入れられないはず。その条件とは... 2023.11.17 自営業者の日常雑記