健康について

『安保徹の免疫力を上げる45の方法』を読んで どんな病気も免疫力を上げればかかりにくい

ウィルス性の病気にならないためにも、感染を防ぐ方の対策だけでなく自分の免疫力を上げる事が大事。その具体的方法がわかりやすく書かれた本を紹介。
キングダム関連記事

キングダムに見る古代中国の日常の暮らし

漫画キングダムを見て分かる古代中国の暮らし
好きな事を仕事にする

商売がうまくいかない6つの原因 それを変えるには

仕事柄人を沢山観てきた事と、人生の大部分自営業で生きてきたのでその経験から思う事を書いてみる。結論から言うと、好きな事をして生きるのは不可能ではないと思う。でもうまくいかない人も見た事がある。もちろんうまくいく人も沢山見てきた。上手くいかな...
キングダム関連記事

キングダム22巻あらすじネタバレ名場面 勝負の結末

勝負の結末輪虎との勝負の結末この巻ではついに、三隊共闘で戦ってきた飛信隊、玉鳳隊、楽華隊と輪虎との勝負の結末が見られる。最終的に信と輪虎との一騎打ちになる。主人公信の、敵との一騎打ちの場面はこれまでにもいくつかあるけれど、その中でも一番と言...
自営業者の日常雑記

思い込まされている事に気が付いたら本当は要らない物がこんなに多かった 

「老後にこれだけの預金が無いと大変ですよ」そう言われると本気にしてしまう人は多い。それと同じように「定期健診必要です」「人間ドック必要です」「病気になった時のために保険に入っておくことが必要です」「入院保険 癌保険家族のために生命保険老後は...
キングダム関連記事

漫画『キングダム』あらすじネタバレ 実写映画との比較とビジネス書としての魅力

漫画キングダム全巻のあらすじ(ネタバレあり)と、実写映画との比較とビジネス書としての魅力
世の中の仕組みについて

従うこと前提での「幸せ」には魅力を感じない

今は表面上、騒動は収まったかに見えるけど本質は何も変わってないように思う。最初から違和感は何となくあったけど、それはどんどん大きくなっていった。「一致団結して感染対策頑張りましょう」という事がどこへ行ってもうるさいほど聞こえてきた。今回はコ...
キングダム関連記事

キングダムの舞台2000年前古代中国の料理と食生活

キングダムの舞台となった古代中国の食生活、料理はどんな物だったのかという内容です。
引き寄せについて

望む引き寄せがうまくいかない3つの原因 ③

仕事上人に会う回数だけはまあまあ多い方だけどその中で、人間関係に悩んでいる人で願望実現がうまくいったという人を見た事がない。人生の楽しみも仕事のチャンスも必要なお金もそれだけが単独でやってくることはほとんど無いと言える。どんな事も、自分の望...
キングダム関連記事

キングダムに見る古代中国の武器

漫画キングダムから見る、古代中国で実際使われていた武器について。