そういえば長いことお世話になってるなと振り返る。
店舗と自宅が別だった時から、4回転居したけど
京都市内なのでそのまま継続。
15年継続してるのは気に入ってるからだけど、
メリットもデメリットも書いてまとめてみた。
生協の個人宅配デメリット
配達の時間と曜日
「この地域なら、何曜日何時と何曜日何時がある」
という感じで、いくつか選択肢はあるものの
完全に自由に時間と曜日が選べるわけではない。
留守の場合は、クーラーボックスに入れて玄関に
置いてくれるけど・・・
外に置く事になるので盗まれる心配がある。
長時間留守の場合は特に不安。
そういう事はなかった場合でも、
それだけの量なんだから仕方ないけど
置いてもらう箱がかさばる。
次の配達の時外に置いておいて返して、
また受け取る。
家の中に常にいくつも箱が積んである状態。
箱を倉庫にしまう位家が広くて気にならない人、
配達の時家にいて受け取れる場合は問題なし。
生協の個人配達を頼んでよかった事
デメリットを先に書いたけど、
気になるのはせいぜいそれくらいで
メリットの方が遥かに多いから
ずっと続けている。
旅行や出張で1週間居ない時は、
前もって連絡してその週は配達休みに出来る。
生産者の名前が分かる、どこで作られた物か
分る物が買えるから安心。
これはかなり気になるところなので。
かといってめちゃくちゃ高いかというと
そんな事はない。
スーパーで買うのと同程度か、安い時もある。
私にとっての一番のメリットはこの事と、
買いに行かなくていい便利さ。
どこで作られた物かわからない物も多い中、
安心して買い物が出来るのは本当に嬉しい。
カタログで見てゆっくり選べるので、
カタログがかさばって嫌な人はネットでも買える。
コロナ騒動があった頃は、スーパーなどに行くと
マスク着用
入口で消毒液を使用
ソーシャルディスタンス
商品に触らない
早く決めて早く買う
こういった事がやかましく言われていて
これが嫌なので、行くのを止めていた。
これなら家にいてゆっくり買う方がいい。
配達してもらえるの本当に助かるし、
欲しい物の全てが揃っている。
買いに行くより品ぞろえが豊富で、
食品以外の物も買える。
トイレットペーパーやティッシュペーパーなど
かさばる物は特に助かる。
スーパーにない事もある玄米が買えるのも嬉しい。
服、靴、タオル、パジャマ、布団、家具など
いろんな物が買えた(^-^)
品物には全て満足。
引っ越すたび違う地域なので配達員さんも
変わるけど、感じのいい方ばかりで
気分がいい。
オリジナル商品や企画商品が多くて楽しい。
私が特に気にいっていて度々買う物
普段からよく買う物
日用品では
芯なしで長いトイレットペーパー
ティッシュペーパー
サランラップ、アルミフォイル
クッキングシート、ビニール袋
夏は除虫菊の蚊取り線香
生鮮食品では、季節の野菜。
夏ならトマト、ミニトマト、キュウリ、オクラ
スイカ、ピーマン、ナス
普段から買うのは便利な「ほぐしめじ」
有機栽培のもやし
玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ
魚、肉など
全部生産者が分かる物。
加工食品では、
酢、油、砂糖、片栗粉、
小麦粉などの調味料。
一口羊羹、飴、、アイスクリーム
ゴマ豆腐、茶わん蒸し、豆腐、納豆
練り物のセット、駅弁など
美味しい物が多い。
最近買って美味しかったのは紫蘇ジュース。
日用品で買ってよかった物は
台拭きの5枚セット
バスタオル
タオル5枚セット
綿素材のルームウェア
トイレスリッパ
本棚
降りたたみテーブル
観葉植物
ミニトマト栽培セット
敷布団
枕
靴
服
靴磨き
注文用紙に記入を忘れていたら電話注文も出来る。