知らなかった歴史の真実【縄文を創った男たち】を読んで

読んで良かったおすすめ本

【縄文を創った男たち】は、ライトノベルで
この本の作者は、さくやみなみさん。
本を知ったきっかけは
「ミナミのライト らいと ライフ~light, right,life~」
というブログ。

日本史の中で一番好きな人物が織田信長なので
この本は題名を見た時から読んでみたいと思った。
小説、映画、ドラマ、漫画などで織田信長を描いた
ものは多いけど、この本の内容は今まで描かれてきた
どの信長像とも違う。


今まで色んな本を読んで疑問に思っていた
いくつかの事に対しても、
この本を読んで初めて腑に落ちた。

明智光秀が謀反を起こしたきっかけが、
理由が、何かよくわからない。
はっきりしない。
「こんな事で??」という疑問。
織田信長が最後、切腹したとされている
けれど、死体は発見されなかったという話。
そうだとしたら、誰が隠した?
それとももしかして死んでないとか?

その答えも、この本の中にあって、
それだったら辻褄が合う気がする。
なるほどこう言う事だったのかと思った。

生きた人物として見えてくる登場人物達

歴史と言えば小学校、中学校、高校で習った。
私は大学へは行ってないのでそこまで。
学校で習った事に関しては、
面白いと思ったことは一度も無かった。

歴史上で起きた大きな事柄の名前と、
それが何年に起きたというのを覚えるのが
苦手だった。
特に数字を覚えるのが苦手だったので、
何年というのを暗記するのが最大の苦痛。
「大体これくらい」「今から約何年前くらい」
でいいようなもんなのにといつも思っていた。

本は子供の頃から好きだったので伝記は沢山
読んだ。
それでも、何が起きたかとか、
三人称で時々、誰々が怒ったとか喜んだとか
ざっくり書かれている程度で、登場人物の思考の
細かい部分まで書かれている本
にはなかなか
出会えなかった。

この本を読んで初めて、
歴史上の人物であるこの本の登場人物達が
本当に生きた人物として
見えてくるようで
夢中で読んだ。

歴史上の人物の事を読んでいるとか、
遠い過去に起きた事について読んでいるという
感じではなく、リアルタイムで存在する人物の
今考えている事、感じている事、やっている事を
目の前で見ているという感覚。


他の歴史小説とはかなり雰囲気が違う。
人によって好き嫌いはあると思うけど私は、
今まで読んだどの歴史小説より面白いと思った。

この本のもう一つの見どころ

信長が目指した世の中というのが、
争いが無く人々が皆平等で平和に暮らす
縄文時代のような世の中。

学校で教わった歴史が、いかに嘘が多いか・・・
そのあたりの事も考えたことがある人なら、
さらに楽しめると思う。

この本を読むと、縄文時代に対するイメージも
信長、秀吉、家康が生きた江戸時代に対するイメージも
ずいぶん変わるはず。

学校の教科書通りに解釈すると、
縄文時代は人間が獣に近い生活をしていて
文化レベルは低かったという印象。

弥生時代になって稲作、農耕なども始まり、
住居も工夫された物になって人間らしい生活に
なっていった。
縄文時代はそうなる前の原始的な時代。
そんなイメージだと思う。

実はこれが全然違ったΣ(゚Д゚)

教科書の写真で見た縄文土器というのが、
精巧な模様がついていたりして
「原始的な時代だったわりには・・・
こんなのを作ってたのか???」
という疑問も解消してくれたのがこの本。

これをきっかけに調べ始めると・・・
縄文時代には高度な文明が存在していた事、
尚且つ争いもなく人と人が殺し合う事のない
平和な世界だったという事が
色々なところで証明されていると分かった。

江戸時代に対するイメージも、あまり良くない
という人が多いと思う。
私もかなり長い間そう思っていた。
士農工商の厳しい身分制度があり、自由がなく
身分の高い人だけが威張っていて一般の人々は皆貧しく
食べる物にも困っていたから一揆なども起きた。
それを救ったのが明治維新の立役者たち。
教科書で習う歴史はそんなところだし、時代劇などを
観てもそのイメージに近い。

それが全部間違いだという事も、
この本を読んでいくと分かってくる。

支配者側にとって都合よく捻じ曲げられた歴史と、
本当の歴史。
それを知る事によって、
今の世の中で起きている様々な事の裏側もわかってくる。

https://amzn.to/45VOo6I

https://amzn.to/47VIDrf

Amazonでも買えます。

【縄文を創った男たち】上巻はこちら

下巻はこちら

縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~下巻 縄文を創った男たち ~信長、秀吉、家康~


タイトルとURLをコピーしました